2000年以降のアニメは全体的にニッチさが増加し(悪い意味ではありません)、アニメを観ている人と観ていない人が点在するという状態になりました。そのため、「定番作品」は減り、「個人的趣味」としての側面も出てきました。当団体はアニメの専門家ではありませんが、おそらくこの傾向は現在(2010年代)も続いているのだろうと考えられます。その結果2000年代のアニソンも、「誰もが知っている曲」がずいぶんと少なくなりました。
※2010年以降のアニソンもこの項目で紹介します。
ロードオブメジャー 心絵 |
|||
|
「メジャー」(2004~10年)の初代OPです。いまどきには珍しい、野球を通して主人公の半生を追いかけるタイプのスポーツ漫画が原作です。TVアニメでは、なんと6シーズンも制作されました。残念ながら原作およびアニメも終了し、主題歌を担当していた彼らも解散してしまいましたが、勇気の出る歌を多く作り、年ごろの男子諸君(笑)の心をつかんでいたのは間違いありません。 |
福山芳樹 真赤な誓い |
|||
|
「武装錬金」(2006年~)のOPです。よく間違えられがちなのが「真っ赤な誓い」と書かれたタイトル。ニコニコ動画などではなぜかこちらの表記のほうが検索にヒットしてしまうという話も。しかしそちらは誤記です。正しくは「真赤~」ですよ!それはともかく、とても力強い曲で、かつての「アニソンの定番」の形をさらに強化したような感じです。落ち込んでいるときに聴くと良いかもしれません。 |
FLOW COLORS |
|||
|
「コードギアス 反逆のルルーシュ」(2006~07年)の初代OPです。FLOWといえば、「NARUTO」のOPである「GO!」も有名ですが、向こうが元気を押し出している曲だとすれば、この曲の味はカッコよさです。 |
ランカ・リー=中島愛 星間飛行 |
|||
|
「マクロスF」(2008年)のOPのひとつです。 サビに入る直前の「キラッ☆」がいろいろと物議を醸していましたが(笑)、作品のテーマのひとつである三角関係といい、やはり世界観全体を見渡すとよくできていると思います(初代の「マクロス」とはだいぶ雰囲気は違いますが)。 |